ブログ
個別投稿
落ち込むと寿司を握る癖がある

落ち込んだので 寿司を握った
      ◆
だから どうなるとかいうことでもないが
思考を一端区切ることができる 
      ◆
低迷からの脱皮ということではない
生活の向上とかそういうことでもない
失速からの逃避ではない

創作をつきつめて展開してゆくと 形骸(もしくは概念)からの離脱をしてゆかねばならない。そうすると、創作家の思考の日々というのは、どうしても現行の社会性から乖離してゆくことになる。一般の社会常識とは、「生きる」のリズム(内容)がぜんぜん違ってくる。
これは、もう、しょーがない。創作と云うことの性格上。
さまざまな周辺(条件)は、それを なかなか許さない。
せっかくの偏向は 「何か」(たとえば芸術)と出会わぬまに 崩れ去ってゆく。
強固な意志決定には 至らない
     ◆
中空の バランス領域を探る
はざまに住む
世間の落し物に注目する
無関心に 向き合う
廃棄されているものは 同士
隔たりに潜む
境界領域の広大
忘れられた位置と 語らう
     ◆
もういちど 起点から
     ◆

_288.jpg
2014.6.20 [2014年6月