ブログ
個別投稿
とり と そら

「かけがえのないもの」は 金では買えない

物も街も道も社会も川も海も山も空も自由も安心安楽も遊び場も なにもかも金で買い取られてしまう 

そして 彫刻家橋本平八には、絶対に成れない 生き方も真似できない

どうしよう…

だけど、だけど、だからと言って、なんら怯むことはないのではないか。世界は いまもなおのこと「かけがえのないもので満ちあふれている」ではないか。

自分は どこのどこを、なにのなにをみているのかということ。

大金持ちが世界の全てを買い尽くしたとしても 「かけがえのないもの」は買えはしない





かけがえのない意志 かけがえのない想い かけがえのない旅

光 水 重力 とき けはい  とまらないもの 触れないもの みえないものの多くは「かけがえのないもの」





世界のなかで「かけがえのないもの」だけが 人々のものだ

そしてだれもが ここへの横暴な侵害をゆるしてはならない

「かけがえのないもの」を死守するのだ 

いや 守らずとも「確かに在る」ことをしめしつづければいいわけだ





ここは 招き会うところ わかちあうところ





かけがえのない世界に行くと 泉は 枯れることなく 無限に沸いているのだし





世界へ解き放たれている  鳥たちは

そうだ 世界へと解き放たれた鳥たちこそが 今 ここを創るのだ





  



   f:id:ogata_toshi:20090117161721j:image


2009.9.16 [2009年9月