f:id:ogata_toshi:20091013080114j:image

   

道具は なんであろうが リアリティについてを 本質的には左右しない

ソフトの更新に創作者が追いつくことが 作品のリアリティを生むのでは無い 



費やした時間 関わった時間 逃げてゆく時間と共にあること それがリアリティを生む



   



 確固たる  とりかえしがつかない  の 発見と自覚の連続の ただ中に 居ること



 

                  ◇

      


2010.1.1 [2010年1月


      f:id:ogata_toshi:20100114011129j:image





             


2010.1.13 [2010年1月


  f:id:ogata_toshi:20100117132200j:image



鰯昆布酢締めをつくる 山椒の実を散らす

庭のレモンと野草を添える

白天目薄角皿は 釉薬に若干変化をつける試作

杯は意匠思索中



    f:id:ogata_toshi:20100117124733j:image



一輪挿しは箸置きに 季節の野草や木の実などをあしらえる

とても小さな一輪挿しだが 綺麗に片付けられたところに置くと 存在感がある 可憐で良い



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

このような日常的なことを あれこれやりつつ 

これからの彫刻の創作のこと 窯のこと などをほちほちゆらゆらと考えていく

想いと体調と環境とが 生活諸条件の中で新しいバランスを見つけていくよう



  

  


2010.1.25 [2010年1月


     f:id:ogata_toshi:20360826091153j:image



 

     階段を つくる



  

 


2010.2.11 [2010年2月


     f:id:ogata_toshi:20360826142011j:image

   

 

  ひらめきや 思いつきだけでは 物語は 育たない

  思い入れや 思い込みは 気づかぬうちに いつのまにか







        


2010.2.13 [2010年2月


  

    f:id:ogata_toshi:20360827064101j:image

  

 階段と一緒に 散歩に行った





  いつもは 冷蔵庫の冷凍室にいる

  冷凍室にいるんだけど 開けて見ていると 溶けてしまうので

  冷蔵庫の前で ああ このなかに いるのだな と 想うことにする



 


2010.2.14 [2010年2月


    f:id:ogata_toshi:20360827064214j:image

  

  

 

 生まれてから どこへ行ったか 何を観たのか どんな音を聴いていたのだろうか



 そして どれだけ語り合ったか

 共にいる時間





 話をしよう

 どこへ行こうか 





 感情移入など 想う



   


2010.2.16 [2010年2月


 

   f:id:ogata_toshi:20360827064326j:image







     ひなたぼっこで さようなら







           



 


2010.2.20 [2010年2月


  

   f:id:ogata_toshi:20100309215633j:image

 

子どもらと話すのは楽しい  めちゃおもろいです



「氷が溶けたらどないなるやろか? 何になるやろか?」

大人やったら 「水になるに決まってるやん」って…そうゆーかんじか、アホらしゅーて こたえてくれへんかったりする。まぁ 大人的には つまらん しょーもない話題やわな。幼稚で 痛いヤツみたいな。



けど

氷が溶けたら

「春になる」

「花が咲く」

「色になる」

でもええわけやし いつまでも どこまでも 成って

世界中の氷がとけたら「日本 沈んでまうやん」



雪が溶けたら「雲に成る」



山に雪が降って積もって 雪が溶けて 集まって川になって 海に着いて雪は海になって

太陽にあたって 蒸発して大気に成って上昇して 雲に成るのには どのくらいの雪が要るんやろか

どのくらいの時間かかるんやろか

川にもなって 海にもなって 雲にもなって

ほんで その雲がまたどっかで雪になって

積もって







そいで 『階段になる』 



       ユキガフッタラ コンニチハ 







  階段が溶けたら なになりますかね?





  

 

     

 



 


2010.3.9 [2010年3月


  f:id:ogata_toshi:20100315013316j:image

 

 あたまが ぐるぐる 焼けてしまいそうでした 



 確定申告・決算書を作成していました

 数日かかってようやく完了 ようやく年が明けたような感じ

 数字は苦手です 作品に値段を付けるのも苦手です

 



   創作とは ずいぶん遠く離れたところへ来てしまったような気がします

   また ゆっくりと 還ります

   

 


2010.3.14 [2010年3月

  ともだちかいだん