治してくれた
ピカピカ
◆

2014.7.1 [2014年7月]
7月24日 夕刻から
創作実践集団「にはたづみ」企画 『アーティスト・ミーティング』を開催します。
ぜひ いらしてください。
『スペースにはたづみ』
東京都中央区銀座7-12-7 高松建設ビル1F
http://space-niwatazumi.blogspot.jp/p/blog-page.html
18時 〜 終電まで
飲み物持ち込み
手料理大歓迎
◆
スペース「にはたづみ」というのは、プロの創作家たちの寺子屋みたいなものです。練習場ではなくて、常に本番に近い『創作実践集団』です。発見と実験を 重ねています。実社会の中で それを実行してゆくこと。
あらゆる経験を 想像・創造へ 繋げてゆきます。
すべての企画運営は、アーティストらの自発的ボランティアで成されています。
◆
24日の「アーティスト・ミーティング」は、アーティストだけではなく、想像・創造に興味関心のある方々、どなたでも参加できます。年間、4回ほど開催してきました。
会費は千円です。これは、なんらか「にはたづみ」運営資金となります。
会議という名前の【飲み会】でもあります。自由です。持ち寄りでやります。
演奏家は、演奏します。ダンサーはダンスします。いろんなアーティストが、自発的にセッションしてゆきます。ぼくも気が向いたら いろいろあれこれ、舞台的なこと(ちょっかい)をやってきました。
リラックスした集いです。このような機会を持つことは、創作家にとって、とても大切なことであると想っています。アーティスト同士も ふだんとは、ちがう話をすることができます。そのことによって、お互いのことを さらに知り合うことがなせます。少しずつです。
◆

2014.7.15 [2014年7月]
大人たちに歌ってほしーなぁ
学校名のとこを「日本」に変えて
◆◆◆
立川市立幸小学校校歌
谷川俊太郎 作詞
林 光 作曲
わたしがたねをまかなければ
はなは ひらかない
ぼくが あしをふみだすとき
みちは かぎりない
じぶんでかんがえ
じぶんではじめる
幸小のわたしたち
わたしがあすを あきらめたら
あさは もうこない
ぼくがほしを みつめるとき
そらは かぎりない
あせらず こつこつ
ねばって やりぬく
幸小のわたしたち
ひとりが うたを うたいだすと
こえは こだまする
ひとりひとり てをつないで
ゆめは かぎりない
みんなで なかよく
ちからを あわせる
幸小のわたしたち
◆◆
2014.7.24 [2014年7月]
靴職人のともだち