以下に参加します
http://westvillage919.blog99.fc2.com/
緒方は 創作過程について具体的に展示予定
大阪展と平行して準備しています
◇◇◇◇◇◇以下・案内から
文化・地域起こし企画の千葉ウエストビレッジ・プロジェクトの第一弾として、千葉ウエストビレッジ文化祭2009を開催します。題して、Mellow Yellow。
10月30日(金)〜11月2日(月)まで、千葉大学学園祭の開催時期に合わせ、学外の千葉西エリア(千葉〜西千葉〜稲毛)で数多くの文化イベントを行
います。具体的には、アート展覧会、トークライブ、DJイベント、コンサートライブ、サルサダンスパーティ、社会問題シンポジウム、協賛店の特別フェア
などもりだくさんです。
今回初めてながら、主旨に賛同していただいた店舗・団体は25にも昇りました。開催期間は町中が文化祭。千葉西エリアをそぞろ歩きしながら、ぜひこの町 の良さを再発見してみてください。
公式HP http://westvillage919.blog99.fc2.com/
このうち「アートが生む、地域発もうひとつの暮らし」をテーマに、2つの現代アート特別企画を行います。
まずひとつめが、「生活に寄り添った」をテーマに、一般住宅を会場に展示する「現代アート3人展」です。
★現代アート3人展★
緒方敏明 土の香りを凝縮し、「夢の在処」を指し占めす作品群
坂内美和子 木板〈彫り&絵画〉インスタレーションで辿る、人と水の共生
(第一部10/30・10/31、第二部11/1・11/2)
中村岳 日本家屋を〈再〉構築した空間表現&巡業野外展「Shuttle 計画」
日時 10/30(金)11/2(月)11:00〜18:00
会場
アトリエMIWA(千葉市中央区汐見丘町15-3 TEL/FAX.043-241-2001 http://www.h4.dion.ne.jp/
~art-pm/)
★関連企画・縁側トーク 10/31(土)15:00〜
アートや世のことなど考え、ここらで一休み。参加作家3人がまったり語る、旅・人・表現。
2つめの企画が、芸術と教育やいま話題のベーシックインカムなどから、よりよく生きる社会を討議するトークライブです。
★労働の社会から、表現の社会へ
〜芸術=想像力=貨幣、ベーシックインカム〜★
経済万能の弊害から脱出するために必要なものとは?芸術と教育をテーマに、想像力を育むことで実現する“来るべき社会”について、美術作家/評論家と教
育評論家が講演。脱市場をめざすオルタナティブな美術表現や今話題のベーシックインカム(所得保障)などを紹介します。
日時 11/1(日)17:00〜19:30
講演 白川昌生(美術作家/批評)、古山明男(教育評論家/フリースクール主宰)
会場 ROOM STAND ルームスタンド(千葉市中央区松波2-5-6
いずみビル3F TEL/FAX.043-254-2878 http://www.cafestand.jp/)
入場料1,000円
白川昌生プロフィール
美術作家/批評。著書に「美術、市場、地域通貨をめぐって」(水声社)、「美術、マイノリティー、実践」(水声社)、「日本のダダ1920〜
1970」(水声社)。
古山明男プロフィール
教育評論家/フリースクール主宰。著書に「変えよう!日本の学校システム」(平凡社)。補習、受験、自主性涵養、不登校児童生徒援助、教育相談など、地
域のニーズに応じた教育活動を行う。
緒方展示テーマは 「創作の生い立ち」
作品と 創作過程のデッサンなど資料展示
西千葉・現代アート3人展・開催場所
絵画教室アトリエMIWA
http://www.h4.dion.ne.jp/~art-pm/art-school.html
千葉市中央区汐見丘町15-3 TEL/FAX.043-241-2001
JR 西千葉駅から徒歩7分、JR 千葉駅から徒歩10分
京成線 西登戸駅から徒歩3分、
開催期間 本日から 30日 31日 1日 2日 18時まで
千葉ウエストビレッジ文化祭・アート関連全般・についてのお問い合わせは
企画 アライ ヒロユキ 090-9823-4243